チャントアチャームのハーバルモイストクリーム
チャントアチャームのハーバルモイストクリームを使ってみました。
前のプラナスボックスに現品が入ってきたの。
パケも可愛らしい~♡
チャントアチャーム(chant a charm)とは
チャントアチャームは、日本人の肌のために土から考えた国産無農薬ハーブコスメ。
植物原料は無農薬の土作りからスタートし、すべて国内で栽培・製造
生産者の顔が見える植物原料で作られています。日本の女性の肌のために、日本で開発・製造したナチュラル成分100%の原料を使用した国産オーガニックコスメです。
生産者の顔が見えるオーガニックコスメってすごいなあ。
生産者の顔が見える野菜・・・・なら目にする機会もあるけど・
なんだか信頼できるコスメって感じがするなあ。
チャントアチャームの基本は「落とすケア」と「与えるケア」の2ステップのお手軽なスキンケア。
その他にカスタマイズアイテムというのがあり、季節や肌に合わせたケアができます。
このハーバルモイストクリームもカスタマイズアイテムの一つ。
カスタマイズアイテムはクリームのほかにも、ハーバルチャージウォーター(化粧水)もありますよ。
2ステップケアだけではなく、カスタマイズアイテムをプラスすることで、段階を踏んだお手入れまで可能です。
ハーバルモイストクリーム全成分
水、オリーブ油、プロパンジオール、ローズ水、ヤシアルカン、スクワラン、水添ナタネ油アルコール、ベヘニルアルコール、野菜油、レウコノストック/ダイコン根発酵液、ゼニアオイエキス、ムラサキバレンギクエキス、セイヨウノコギリソウエキス、グリコシルトレハロース、ステアリン酸スクロース、加水分解水添デンプン、リシノレイン酸グリセリル、ウンデシレン酸グリセリル、ペンタステ アリン酸ポリグリセリル-10、水添レシチン、キサンタンガム、グリセリン、香料※、BG ※香料は天然のエッセンシャルオイルを使用
ダマスクローズの無農薬栽培は、信州蓼科の契約農園にて栽培されているもの。
ハーブは山梨県八ヶ岳にある自社農園で無農薬栽培されたものを使用とのこと。
こんな感じのチューブタイプで使いやすい。
テクスチャーは柔らかめ。こってりというよりは、クリーミーな感じで重たくなく
使用後のべたつきもなし。
なので私は朝化粧水の後に使っています。ダマスクローズの香りも好き。
使用感はこれといったインパクトはありませんが、使いやすいクリームですよ^^
ちなみに使用量は顔全体でパール1個分ぐらいとのこと。
国産オーガニックコスメということで、値段も高いんでは?と思いきや
想像よりもリーズナブルな価格設定。
そんでもって子供から敏感肌の方まで使えるとのことなので安心。
チャントアチャーム購入情報
スターターセット販売中です↓
チャントアチャーム(chant a charm)公式通販サイトネイチャーズウェイ
関連記事
-
-
美央製薬のコエンザイムQ10配合クリーム使ってみました
美央製薬から販売されているコエンザイムQ10配合クリーム パワーモイストQ10クリームをお試しさせ
-
-
トシーCCクリームを使ってみたよ
洗濯物がカラッと乾く季節になり嬉しいchi(@_chi_c_ )!こんにちは!! I&Oファシ
-
-
フルリ「クリアゲルクレンズ」でつるすべお肌
フルリ「クリアゲルクレンズ」をお試しさせていただきました。 フルリのクリアゲルクレンズ
-
-
くすみに効いてる!?「どろあわわ」
健康コーポレーションのどろあわわという洗顔石鹸をお試しさせてもらいました! どろあわわって
-
-
イミュのハトムギ化粧水たっぷりサイズだから惜しみなく使える
ベルメゾンで買い物していて見つけたこちら。 イミュのハトムギ化粧水。 安いしどうなんだろ
-
-
ニキビにいい感じ!新型ビタミンC誘導体配合のプリモディーネ。
ビタミンC誘導体高配合のプリモディーネのスターターセットをお試し中。 プリモディーネって?
-
-
ヘレナのプロディジーナイトクリーム お肌ふっくら・・・
やっぱりアラサーになったら スキンケアにもお金をかけなくちゃね。 私が使っているのは
-
-
HANAオーガニックムーンナイトミルク 夜のスキンケアが楽しみになる。
HANAオーガニックのムーンナイトミルクという、夜専用の美白美容液を お試しさせていただいています
-
-
サンスターの「育児ママメイク」やさしさや使ってみました
サンスターの育児ママメイク「やさしさや」を使ってみました。 サンスター やさしさやとは
-
-
テラクオーレ「ダマスクローズスキンケア」トライアル使ってみた
テラクオーレのダマスクローズスキンケアシリーズのトライアルセット 買ってからだいぶたってしまいまし